築別炭砿の選炭工場のバウム式ジグ      (昭和35年頃)

築別炭砿は昭和26(1951)年頃から、他の二山(羽幌本坑と上羽幌坑)に先行する形で合理化と技術革新を断行していった。同炭鉱の選炭工場・貯炭場(ホッパー)もその一環であり、総工費1億8,000万円を投じ昭和34(1959)年10月に完成した。いずれも当時の最先端技術を結集した施設であった。                                                     写真は築別炭砿の選炭工場のバウム式ジグ先端機による選炭現場である。(「羽幌炭砿創立20周年写真集」より)                                                                                                            ジグ選別は湿式の比重選別法の一種であり、網の上に供給された原炭の層(ベッド)に垂直に水の脈動流を与えることによって比重の小さい石炭を上に、比重の大きな頁岩を下になるように成層させ、同時にベッドを給炭側から排出端側へ移動させて連続的に精炭と廃石に分離させるもので、バウム式は水の脈動に圧縮空気による空気圧の変動を利用した方式である。                                                                                ※出典は「デジタル大辞泉」(小学館)。

関連リンク

サイトマップ

TOP